フィッシュ&チップスは絶対に食べて欲しい!

パース観光マップ
スポンサードリンク




 オーストラリアに行ったら、どうしても食べてほしいのが、フィッシュ&チップスです。特別な料理ではなく、オーストラリア国内何処へ行っても食べられる、オーストラリアではとてもポピュラーな食べ物です。

チップスはスティック状に切ったジャガイモを、油で揚げたいわゆるフライドポテトのこと。お店によって大きさも異なり、皮が付いたままのものもあります。

フィッシュは白身魚のフライなのですが、これがウマイ!ホームステイ先のお父さんに魚の種類を尋ねたら、maybe Snapperと言っていました。 Snapper(スナッパー)はいわゆる鯛のことですが、オーストラリアのスーパーなどでは良く見掛けます。一般的にフィッシュ&チップスのフィッシュには、鯛や鱈などの白身の魚を使うようです。このフィッシュ&チップスはかなりのオイリッシュなのですが、これがビールに良く合うのです。アルコールが飲めない時は、コーラにも合います。薄切りのレモンが添えられて出てくるお店もありますが、我がホストファミリーはレモンは掛けません。オーストラリアンワインビネガーをたっぷりと振り掛けて、箸もフォークも使わずに、手を油まみれにして食べるのがオージー流。

自分がパースに住んでいる頃は、学校帰りに239adelaide terrace(アデレーテラス)にあるtown & country cafe というお店に入って、決まってフィッシュ&チップスとコーラを頼みました。

そして店の前の芝生の上で、地元のオージーに混じって良く頬張りました。

今ではガラッと雰囲気も変わって、芝生の庭も無くなっていますが、当時の建物の一部は残っているようですね。

フィッシュ&チップスが有名なお店はFremantle(フリーマントル)にあります。冷凍ではなく、その日に捕れた魚を料理してくれます。目の前に広がるインド洋を眺めながら、フィッシュ&チップスとスワンビールを堪能出来ます。

≪サイトマップ≫

≪次に進む≫

≪戻る≫

タイトルとURLをコピーしました