パース観光マップ PeppermintGrove(ペパーミントグローブ) パースにもミリオネアーストリートと言われる街があります。アメリカで言うところのビバリーヒルズのような。パースの大金持ちが住む街、億万長者通りと呼ばれるのがペパーミントグローブです。 フリマントル線のコテスロー駅で降りたら、ビーチとは... 2017.06.29 パース観光マップ
パース観光マップ SwanbourneBeach(スワンボーンビーチ) パースの中心街から比較的近くて、人気が高いのがコテスロービーチとシティビーチです。 コテスロービーチはパースの駅からフリマントル線に乗って17分。コテスロー駅で降ります。駅を降りたら、西に向かって500メートルも歩けばビーチに到着します... 2017.06.27 パース観光マップ
パース観光マップ Fremantle(フリマントル) イギリス海軍のチャレンジャー号のキャプテン、チャールズ・フリーマントルが最初に上陸したのが「フリマントル」です。船長の名前に因んで「フリマントル」という地名になりました。オーストラリアの植民地時代はここ「フリマントル」から始まります。世界... 2017.06.25 パース観光マップ
パース観光マップ PerthZOOパース動物園 【パース動物園の行き方】 パース動物園はSouth Perth(サウスパース)にあります。 パース駅付近を出発点にしてパース動物園に行くには、電車、バス、フェリーなどを利用する方法があります。 《電車を利用する》 電車を利用する場合... 2017.06.23 パース観光マップ
パース観光マップ ChineseTown(中華街) 日本の食事が恋しくなった時、良く訪れたのは中華街です。 オーストラリアで食べる日本食は、どちらかと言うと高級料理なのでちょっと贅沢。 我々日本人にとって中華は馴染み深いし、中華街に行けば手頃な値段で食べることが出来ます。 中華街で決... 2017.06.23 パース観光マップ
パース観光マップ 「NorthBridge(ノースブリッジ) 「ノースブリッジ」はパースの駅のすぐ北西側にあるレストラン街です。 アジア系のレストランの数が一番多いことは多いです。でも、世界各国の料理を楽しむことが出来ます。 タイ料理、ベトナム料理、マレー料理、インドネシア料理、韓国料理... 2017.06.22 パース観光マップ
パース観光マップ LondonCourt(ロンドンコート) 「ロンドンコート」はショッピングエリアの一角、ヘイストリートモール(Hay Street Mall)とセントジョージステラス(St Georges Terrace)の間にあります。 こちはヘイストリートモール側からの入り口。 ... 2017.06.22 パース観光マップ
パース観光マップ 番外編フィッシュ&チップスを作ってみました どうしてもオーストラリアで食べた「Fish&Chips」の味が忘れられなくて・・・。 日本にも、フィッシュ&チップスを出すお店は、数は少ないながらあることはあります。しかし、パースで食べた味と比べると、どうも違うんです。... 2017.06.21 パース観光マップ
パース観光マップ フィッシュ&チップスは絶対に食べて欲しい! オーストラリアに行ったら、どうしても食べてほしいのが、フィッシュ&チップスです。特別な料理ではなく、オーストラリア国内何処へ行っても食べられる、オーストラリアではとてもポピュラーな食べ物です。 チップスはスティック状に切ったジャ... 2017.06.21 パース観光マップ
パース観光マップ 街の中心ヘイストリートとマレーストリート パースの駅のすぐ南側には、ヘイストリートモールとマレーストリートモールを含む大きなショッピングエリアがあります。 人々が集まる中心とも言える歩行者専用のエリアです。 週末になるとストリートパフォーマーがモールのあちらこちらに出没し... 2017.06.20 パース観光マップ