「Windows10」をちょっと使って感じました。

「Windows10」をちょっと使って感じました。

  「Windows7」に慣れ親しんでいる自分にとっては、とにかく「windows10」は使いづらく感じました。設定を変えようと思って「コントロールパネル」を探しても、「コントロールパネル」が見つかりません。「すべてのプログラム」はどこへ行ったの?・・・「隠れているインジケーター」を表示するのはどのマーク?・・・って感じです。所々変わっていて判りづらいのです。  外付けDVDプレーヤーを接続してDVDを見ようとしたら見られませんでした。「Windows7」では標準で見られたのに「windows10」では別にDVD再生ソフトが必要になります。自分は手っ取り早く「GOM player」をインストールして対処しましまたけど。スマートフォンを使ったテザリングも、最初の設定が判りづらくなった気がします。インターネットショッピングの払込票を印刷するのにもちょっと手間取りました。

起動速度、動作速度については、これまでの「Windows7」と比べて確かに速いです。
我が家にある他のコンピューター「NEC VersaPro」ではなく、「FUJITSU FMV-DESKPOWER」の話ですけど、「Vista」から「Windows7」にして調子が悪かったUSBコネクターが「Windows10」を載せたら使えるようになりました。また、「Vista」で見ていたTVは「Windows7」では見れなくなり、やはり「Windows10」でも見られていません。・・・今のところこんな感じです。

  使い始めたばかりなので「Windows10」に何が出来るのかまだ分かりません。「Windows10」は確かに速いかも知れませんが、やはり使い慣れている分だけ「Windows7」の方がより使いやすいかな?・・・っていう感じです。

【前頁に戻る】

【サイトマップに戻る】

【次頁に進む】

タイトルとURLをコピーしました