2008年5月に発売された「NEC VersaPro VY10A/C-5」 を今でも愛用しています。液晶画面のサイズは12.1インチ。重さ約958gと超軽量。余裕で鞄に入れられて、持ち歩くことが出来ます。
ちょっと古いモデルではありますが、「Windows10」をインストールして快適に動いています。ソファーにゆったりと腰を降ろして膝の上で。冬は炬燵に入りながら操作したり。トイレの中ではミニテーブルを持ち込んでその上に載せたり、ちょっとしたスペースがあれば操作が出来るので、とても重宝しています。そんなお気に入りの「 VersaPro VY10A/C-5 」なのですが、先日ダイニングテーブルの上で開いていた時、我が愛犬がボールをくわえて自分の足元にやって来て、ボール遊びをしようとワンワン吠えるのです。仕方なくボールを受け取って立ち上がり、廊下に向かって軽く投げたのですが、自分のオデコの上に刺さっていたメガネの存在をすっかり忘れていました。ボールを投げた拍子にメガネが頭からずれ落ちて、慌てて手を伸ばしたのですが掴み損ねて、手の上でバウンドして勢いがついたままパソコンの上に落下、・・・アッと言う間の出来事でした。当たりどころが悪く、液晶パネルが割れてしまったのです。
頭の中が真っ白になりました。冷静さを失った自分は壊れたパソコンを持って近くのPC depotに車を走らせました。店に着いて早速店員に見せると、修理およびデータの復旧に6万円かかると言われました。元々ヤフオクで1万円以下で買った中古のパソコンだったので、6万円の修理代なんて有り得ません。
そのまま壊れたパソコンを家に持ち帰りようやく冷静さを取り戻しました。
さて、画面が映らなければ操作が出来ません。・・・でも割と直ぐに思い出しました。以前パワーポイントを使った時にテレビに繋いだことを・・・。
~サイトマップ~