回復ドライブをUSBメモリーに作成する方法

Windows10のバックアップ
『回復ドライブの作成方法・・・USBメモリーにWindows10の回復ドライブを作る』 
 Windows10 Pro version1709の回復ドライブをUSBメモリーに作ります。作業を進めて行くと「ドライブは4GB以上のデータを格納できる必要があり・・・」と表示されるので、それよりひとつ大きな8GBのUSBメモリーで、回復ドライブを作ることにしました。
《回復ドライブの作成》
 最初の手順①~④までは「復元ポイント」を作るのと同じです。
①画面左下隅のWindowsのロゴマークを左クリック。
②システムツールをクリック。
③コントロールパネルをクリック。
④画面右上隅の検索枠の中に、「回復」と入力します。
⑤次に「回復ドライブの作成」をクリック。
⑥「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示されたら「はい」をクリック。
⑦「回復ドライブの作成(PCを起動できない場合でも・・・)」画面で「次へ」をクリック。
⑧「お待ちくださいで」と表示されてから6分程待ちます。
⑨「USBフラッシュドライブの選択(ドライブは4GB以上のデータを格納できる必要があり・・・)」という画面に変わったら「次へ」をクリック。
⑩「回復ドライブの作成(ドライブ上のすべてのデータが削除・・・)」画面になったら「作成」をクリックします。
⑪「回復ドライブを作成中」と表示されて、作成作業の進捗度合いを示す帯の下に、「ドライブのフォーマット中」「ユーティリティのコピー中」「システムのコピー中」と表示が順番に現れます。二時間強掛かりました。
⑫「回復ドライブの準備ができました。」と表示されたら「完了」をクリックして、回復ドライブの作成が完了します。
タイトルとURLをコピーしました